こんにちは。
自分 入社まだ10ヵ月なんですよ。
まだまだ自動車学校の仕組み自体が分かってないところもあって、毎日が新鮮です。
教習指導員の本音?
いやいや、まだ入社10ヶ月の自分なんかが、どうのこうの言うのもなんともおこがましいです。この世界、この道50年とか言う方々もワンサカいるんですからね…。
すみません、本音ですね。
言います!
指導員の資格審査が、こんなに大変だとは、本当に思ってなかったっ!です!
まじ難い!
自分はですね、実はここの自動車学校の卒業生なんですよ。
車好きだったから、高校3年生の時に、免許取りに行きました。家も農家だったから、トラクターとかにも乗ったこともあったし、車を動かすこと自体は、自分はそんなに苦労しなかったです。
だから、教習指導員の最初のイメージは、なんとなく、隣に乗って教えたらいいんでしょ? 位に思ってました。
指導員の方々は、その当時は面白いおっちゃんみたいにも思ってたりしてね。
雰囲気も楽しそうだったから、入社させてもらったんだけど…
入社した日に、
「お前! 指導員資格 一発で取れよ!!」
「えっ?あ、はい!分りました! ( 乗るだけ? 一発ってどこで?)」
この時になってもまだ軽く考えてましたね。
そのあと
「中央研修所、いっぱいで入れないから、お前はここで A指導員が教える!
6教科!
もう時間もないから、一発で覚えろ!」
はい!
と言ったものの、どうやら、中央研修所… とやらには、入れなくて、先輩方に色々教えてもらうらしい。
と言うことは、運転と勉強だけではないらしい。
えっ?
何か、論文みたいな、?ゲっ!
俺マジで文章ろくに書いたことないんやけど….
(本当です)
ここから下は指導員資格を取るための項目です。ズラズラ描いてしまってるので、読み飛ばしてください。
↓ ↓ ↓
☆教習指導員として必要な自動車の運転技能(実技) 合格基準85%以上
☆技能教習に必要な教習の技能(実技また面接) 合格基準80%以上
☆学科教習に必要な教習の技能(実技または面接) 合格基準80%以上
☆教側の内容となっている事項その他自動車の運転に関する知識(論文式択一式、 補完式または正誤式の筆記)論文式合格基準85%以上その他95%以上
☆自動車教習所に関する法令についての知識(論文式択一式、保管式または正誤の 筆記)
合格基準論文式85%以上その他95%以上
☆教習指導員として必要な教育についての知識(面接または論文)合格基準80%以上
県によって若干まちまちですが試験を受ける前に指定自動車教習所にて90時間以上の事前教養を受ける必要があります。
事前教養には、公安委員会が実施している10日間程度の教育研修への参加も義務付けられています。
教育研修は56時間なので、審査までに合計146時限の教習を受けることになります。
↓ ↓ ↓
教習指導員・技能検定員の制度概要
何がキツかったってやっぱり、文字を書くことでしたね。中学校でスマホ持ってから、文字、全然書かなくなって、いや、そもそもシャーペン持ったのだって、何年振りやら。
学科も完全に詰め込み式で、暗記、暗記、丸暗記、 俺初めて生徒さん用の模擬テスト受けた時、68点で先輩方に、ズッコケさせそうになって、(今思ったら、俺以上に先輩方が青くなってたと思う) 本気で勉強した。
試験の前はもう、無駄口とか、喋っただけで言葉、忘れそうで、話しかけないでくれ!と本気で思ってました。
唯一、助かったのは技能は、免許取ってからずっとミッション車乗ってたから、試験車をミッション車でやるのは苦にならなかった。
他校の試験を受けた同期の仲間は、ほとんどが、免許はミッションで取ったけど、オートマしか乗ったことがない。と言う人も多くて、その点ではラッキーだった。ミッション車、10年乗ってなかったら忘れるって。
そう、自分、免許取ってから10年経ってます。前職を10年頑張ってやって、転職して教習指導員になりました。
だから、ルーキーといっても、28歳です。
この世界、20代ってあんまりいないんですよ。若くても30代、みんな自動車学校草創期の方々は、20代前半で一斉にスタートして、それから月日が経って、かなりの年配になっていますしね。
世間では、老害とかいろいろ言ってますけど、俺の家には、おじいちゃん おばあちゃんもいるし 何の違和感もありませんね。
そりゃ、それこそ本音を言えば、親父世代の皆さんばかりだから、うざい…。と思うこともありますけど、古いことを残しておかなくちゃいけない、と不思議と思ってくるんですよ。自動車学校にいたら。
道路交通法と言うのを勉強してみたら、昭和の頃から、難しくなっているし、車の量も違うから、厳しく考えなくちゃいけないんですよね。
道路交通法を少し頑固に厳しく守る!
と言うことが、時代が変わってもそこは、変えちゃいけないところだから。
あ、そうだ…本音をまた言えばね…、
みんな親父世代で、確かに俺は若い方だから、みんな、パソコンとか俺ができると思ってるんですよ。すぐに スマホの登録とか、やってくれって持ってくる。
ID、パスワード、控えておかないと、後で泣きを見るのは、オレ。
挙句は
「オンライン学科、経営者がなんだかんだ言ってるけど、動画の編集、?だっけ?お前、出来るだろ?」
zoomとやらで、オンライン学科の営業マンと話すらしいんだけど、zoomって人の名前か?
と言う、レベルの方々に、すっかりアテにされている。
いや、俺まだ最近指導員資格、取ったばかりっスよ!
て言っても聞く耳ないない笑
なんだかね、何だか 朝からわーわー言って、1日あっという間に過ぎていきます。
指導員資格、大事にしますよ、この業界で頑張っていきたい。
実は俺、免許、2回目なんです。中型も2輪も取ってたけど、交通違反で免許取り消しになって、本当に痛い思いをしたし、免許ない時、前職の皆んなに迷惑かけてしまった。
本当に人生で1番反省している出来事です。
同じ自動車学校で2回免許取ることになって、本当に考えたんです。この経験を逆に活かしたい、活かして見せる!と言うこと。
前の仕事も嫌になってやめたわけじゃないんですよ。人間関係も悪くなかったし、何といっても免許取り消しになったのに、心配してくれて、いつも車に乗せてもらったり、と言う先輩に対する恩もあった。
辞める時、言い出しにくかった。
前職の先輩や社長にも感謝してる。
なんと言っても、現場系だったんで、会社にミッション車しかなかった事も、今となっては役に立った。
30前で転職したら、もう次は絶対仕事変えたくないって思う歳じゃないですか、全く違う世界に飛び込んでも、前にやってた事は、自分次第で活かせるんだなって思います。
何年かしたら、今度は検定員資格、取るぞ!
これから地元の高校生が多くなるから、この子たちからみたら、自分も結構おっちゃんかも知れないけど、 10年前、入校した時のこと思い出して、頑張ります!